国家資格コース
国家資格取得のメリット
免許や資格は、知識や技術が客観的に認められた証です。
これまではスクールなどで受講する民間資格がありましたが、国家資格「無人航空機操縦者技能証明」が新設されました。 これは「一等無人航空機操縦士」「二等無人航空機操縦士」の2つに区分され、機体認証と併せることで、等級に応じて申請の省略または簡略化などの優遇措置を受けることが可能になります。
国土交通省への申請は遅くとも飛行開始予定日の10開庁日前(土日・祝日を除く)までとされていますが、状況によってさらに審査に時間がかかる場合も。煩雑な手続きに要する手間と時間を省略・簡略化できる国家資格は、ビジネスで使用する方などに特におすすめです。
こんな職種で活用されています
二等無人航空機操縦士は、許可・承認申請の簡略化・省略が可能!
二等ライセンスを取得すると、申請が必要な特定飛行のうち飛行レベル1〜3、カテゴリーⅡ(立入管理措置を講じた上で行う特定飛行)の一部において、許可・承認申請を省略することができます。
※上空150m以上・イベント上空・空港周辺の飛行、危険物輸送・物件投下を伴う飛行、25kg以上の機体の飛行の場合は申請が必要です。
国家試験コース(二等無人航空機操縦者講習)
- 218,200円(税込)
※講習料金は未経験者/初学者向けコースの場合です。
・ドローン検定など所持資格に応じて受講料が割引になります。詳細はお問合せください。
・基礎技能証明をお持ちの方は、基本カリキュラムのうち一部の講習が免除されます。
概要
時 間:9:00〜19:00(休憩1時間)×4日間
場 所:北工学園モータースクール 第3教室
持参物:受講料金・筆記用具・昼食
講習内容
1)ドローンの教科書に準ずる。航空法や飛行原理、気象と風機体の動きと操作、操縦者の責任、などについて解説。
2)国交省航空局の飛行マニュアルに定める訓練技量内容に準ずる離着陸やホバリング、前後左右移動など基礎的なことから、8の字飛行と異常事態における飛行も行う。
取得ライセンス
・【国家資格】無人航空機操縦者技能証明(二等無人航空機操縦士)
講習時間
学科講習 - 11時間
実地講習 - 11時間
修了審査
CBT試験(学科)
※上記は未経験者/初学者向けコースの基本カリキュラムの場合です。基礎技能証明をお持ちの方は、一部の講習が免除されます。
基礎講習内容・スケジュール
注意事項
◯記載の時限数は、最短の場合となります。
◯免除・割引条件の「検定」「基礎技能講証明」は、ドローン検定協会認定に限ります。
◯機体重量25kg以上の講習は行っていません。
◯お申し込みは先着順で受け付けており、定員に達し次第締め切らせていただきます。
◯受講料金は、お振り込み又は教習当日に現金にてお支払いいただいております。
◯ドローン教習所の開講日はお問合せください。
Contact
—お問合せ—
お気軽にお問い合わせください!
代表 0166-57-5818 代表 0166-57-5818
フリーダイヤル 0120-38-4466
フリーダイヤル
0120-38-4466